My Colorful Life in Sweden!

北欧スウェーデン在住、私の奇妙なカラフルライフ

スウェーデンにはカロリーオーバーが許される時期、セムラシーズンがある!

Semla season in Sweden. This Seasonal Nordic treat signals spring, and I finally found one I love!

スウェーデンでは、イースター前の2月〜3月までセムラ(菓子パン)が限定でカフェやベーカリー、スーパーなど色々なところで販売されます!毎年毎年どんどんヒートアップして色んな味も出てますが、今日はその中でも有名なセムラを紹介。

【スウェーデンの伝統セムラの日 Fettisdagen の誕生秘話と私の愛せたセムラとの出会いの話】
昔々、あるところにキリスト信者の人々が四旬節の断食を行う前日(火曜日)に、「今のうちに栄養を蓄えてしまえ!」と断食中には食べられない肉、乳製品、卵などの残り物を全部食べてしまおう習慣が生まれました。その習慣は色んな国で形を変え、北欧ではセムラの日Fettisdagen(許しを得た火曜日)と名付けられ、手当たり次第セムラを食べまくる習慣となり、年月が過ぎた今ではキリスト信者ではない人々にまで伝わっている。時は流れムタカと言う日本人が2012年スウェーデンに上陸、そのセムラを食べてみたところ全然美味しさが分からなかったのです。そして来る年も来る年もセムラブームは訪れ、会社でもスウェーデン家族の家でも繰り返し食べさせられる(誰も強制していません)こととなり、ある日ムタカは思ったのです、これはもう「私はセムラが嫌いなの!」って言ってしまった方がいいのではないかと、でもその前に一番有名なセムラを食べてみて決断してもいいのでは?と言うことでベストセムラを探す旅に出たのであった。

【スウェーデンのセムラとは?】
カルダモンで味付けした丸いパンの上部を切り取り、マンデルマッサ(アーモンドペースト)を詰め、その上にホイップクリームを乗せ、最初に切り取ったパンを被せた上に粉砂糖をかけた菓子パン。

【セムラの食べ方】
一番上の切り取られたパンでホイップクリームをすくって食べ始め、あとは豪快に鼻にクリームつけながらかぶり付くか、ちぎりながら上品に食べる。昔スタイルではお皿に少し足したホットミルクに浸して食べる人も居るそうですが最近では見かけなくなりました。毎年セムラブームがどんどん盛り上がり一部のベーカリーやカフェでは、チョコレート、マジパン、ピスタチオ、リコリスなど色んな味のセムラも人気を集めています。

ということで、スウェーデン3月いっぱいはセムラ販売してるとこも多いですが、だいたい有名なセムラは制覇したので、私の2025年の結果発表をしちゃいます!

SOCKER SUCKER 
📍Drottninggatan 93, 113 60 Stockholm
sockersucker

この素晴らしいペストリーには、たくさんの可愛いスウィーツがあり、大切な人へのギフトなどにもおすすめなのですが、その話は今度することにしてセムラの感想!

可愛さNo1!
見た目がすんごく可愛い、ただヘルシーを重視しているのだと思いますが、甘さ控えめで私には物足りない感じ

Svedjan Bageri
📍 Brännkyrkagatan 93, 117 26 Stockholm
@svedjanbagerisoder

ここは、Mandelmassaマンデルマッサ(アーモンドペースト)が一番美味しかった!
私の好きなソルティキャラメル味。ただほんのり柑橘系の風味がするのが大人過ぎて私には合わず。

Lillebrors bageri
📍Rörstrandsgatan 10, 113 40 Stockholm
@lillebrorsbageri

こちらは、とっても評価の高い人気のベーカリーのセムラ!かっこつけない伝統的なお味。

Stora bageriet
📍 Sibyllegatan 2, 114 51 Stockholm
@stora_bageriet

こちらは人気カフェのセムラ!あまり美味しくなかった。


ついにやって来ました!私がスウェーデン人が大好きなセムラを美味しいって言えた瞬間。最後まで全部食べれて幸せな気分になったセムラを提供している2つのお店を紹介します。

Ritorno
📍 Odengatan 80, 113 22 Stockholm
@ritorno1959

バランスが最高!甘さもアーモンドペーストもパンも本当に本当に美味しかったので。

Bergstrands Bageri
📍 Frejgatan 46a, 113 26 Stockholm
@bergstrandsbageri

ローストアーモンドな粒々ペーストにふわふわのカルダモンパン、ここもまたバランスが最高でした。


2月から3月にかけてセムラシーズンなので、スウェーデン在住の方、またはセムラシーズンにたまたまスウェーデンに旅行に来た方、是非お試しくださいまっし。

今日も明日もカラフルライフ!あなたもハッピーセムラを

↓ランキングに参加中!みなさんのクリックがブログ更新の励みです

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワンボウルで作る北欧のお菓子 [ FIKAFABRIKEN ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/3/13時点)


Next Post

Previous Post

© 2025 My Colorful Life in Sweden!

Theme by Anders Norén